~教え~ 


[教え]体験談に気をつけよう(10分18秒)

   「こんな話、どれだけ聞いても救われませんよ。こちらには獲信した人がたくさんいますよ」。

   そう言って誘う者がいたら、要注意です。  


[教え]一心一向とは(7分00秒)

    「一心一向とは何ですか?」という質問にお答えします。 


[教え]「恩徳讃」の意味(1分29秒)

    「恩徳讃」の大意の動画です。 


[教え]御正忌の御文章(意訳付き)(4分11秒)

    御正忌の御文章の原文と意訳です。 


[教え]因果の道理が分かる3分間講座(2分59秒)

    仏教の根幹・因果の道理を3分間で解説します。 


[教え]『仏説盂蘭盆経』(目連尊者の故事)(4分01秒)

    お盆の由来について、『仏説盂蘭盆経』に説かれている目連尊者の故事から学びます。 


[教え]南無阿弥陀仏とは何か(3分21秒)

    南無阿弥陀仏とは何かについて、医者と特効薬の例えで解説します。 


[教え]正信偈の意味|帰命無量寿如来~七高僧(2分47秒)

    『正信偈』の冒頭と全体の構成を、貯水池と水道管の例えで解説します。 


[教え]浄土真宗の正しい御本尊とは(8分22秒)

    親鸞・蓮如両聖人は浄土真宗の正しい御本尊が名号であるとご教示なされた。福井県・古川秀子さんの弁論と

   合わせて紹介します。 



   ~マンガでわかる仏教~ 


[マンガ]マンガでわかる仏教「仏教の先生とは?」(6分45秒)

    助かりたいいっぱいのお七と、助けてやりたいいっぱいの奉行。それなのに、なぜ、お七は

   助からなかったのでしょうか。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「私とは何か」(5分38秒)

    私とは何か?昔から知っているようで、さっぱり分からないのが自分自身と言われます。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「仏教の大宇宙観」(6分52秒)

    仏のさとりを開かれたお釈迦さまは、大宇宙のことをどのように仰っているか。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「真に明るく楽しい人生とは?」(3分33秒)

    私たちは生まれたからには必ず死にます。皆さん、その備えはどうなっていますか? 

[マンガ]マンガでわかる仏教「大切な朝夕の勤行」(3分22秒)

    「木が枯れているから火事に気をつけなさい」って!何のこと? 

[マンガ]マンガでわかる仏教「パパなぜ生きているの?」(3分55秒)

    娘に“なぜ生きる”って聞かれたら、何て答えたらよいのかのォ。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「お盆」とは?(3分58秒)

    お盆って、死んだご先祖様があの世から帰ってくる日でしょ。だから、お墓に参ってお経をあげるんじゃ

   ないの? 

[マンガ]マンガでわかる仏教「真剣な聞法は正座で」(4分25秒)

    え、「仏法は正座して聞きなさい」? 

[マンガ]マンガでわかる仏教「親鸞聖人とはどんな方?」(7分28秒)

    親鸞さまが一番といわれる訳は? 

[マンガ]マンガでわかる仏教「苦悩の根元とは?」(7分03秒)

    なぜ人間は苦しみから離れ切れないのか。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「聴聞」とは?(4分44秒)

    「聞く一つ」ということは、「聞いてさえおればいい」とは違うんだよ。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「親の恩」とは?(5分45秒)

    どちらが本当の親か。大岡越前の名判決。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「仏事」の意味は?(6分14秒)

    葬儀や法事などの仏事は、死んだ人のために勤められるのではありません。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「仏とは?」(6分47秒)

    仏とは覚者です。本当の幸福になれる真理をさとった方をいうのです。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「お経と『正信偈』の違いは?」(6分09秒)

    『正信偈』は今から約800年前に、親鸞聖人の書かれたものですから、お経とはいいません。 

[マンガ]マンガでわかる仏教「生命の尊厳とは?」(5分08秒)

    「そもそも人命って、そんなに重いものなんですか?」意外な質問に、識者たちの答えは? 


[マンガ]マンガでわかる仏教 「難度海」とは?(7分23秒)

    空と水しか見えない海、どこに向かって泳ぐのか。 


[マンガ]マンガでわかる仏教 「煩悩とは何か?」(7分49秒)

    欲や怒り、愚痴などの煩悩の塊だから苦しんでいる。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「因果の道理とは?」(7分34秒)

    仏教を一言でいうと何か。白楽天の質問に鳥窠の答えは……。 


[マンガ]マンガで学ぶ『正信偈』(12分18秒)

    「已能雖破無明闇 貪愛瞋憎之雲霧 常覆真実信心天 譬如日光覆雲霧 雲霧之下明無闇」の解説。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「阿弥陀仏とは?」(7分07秒)

    阿弥陀仏とお釈迦さまの違い。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「なむあみだぶつ」とは?(6分00秒)

    南無阿弥陀仏の功徳、念仏とは何か。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「仏とは何ですか?」(5分47秒)

    「仏=死人」は誤解。仏とはさとりの名前。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「なぜ生きる?」(6分40秒)

    人生というレストランに来た目的は何か。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「真実の自己」(5分52秒)

    スフィンクスの問いかけに答えられるか。仏教とは法鏡なり。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「報恩講」(5分14秒)

    親鸞聖人からどんなご恩を受けているのかを聞かせていただくのが報恩講。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「墓参りの意義」(6分10秒)

    お経とは何か、どんな人に説かれたのか。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「平生業成」(5分57秒)

    鯛をもらっ「たら」……弥陀の本願は「死んだら助ける」お約束ではなく、現在ただ今絶対の幸福に助けるお約束。 


[マンガ]マンガでわかる仏教「抜苦与楽」(5分59秒)

    人生は「苦しみの花咲く木」ともいわれ、いろんな苦しみがやってきます。 


[マンガ]長者の万灯より貧者の一灯(5分10秒)

    布施の尊さは額の大小によるのではなく、精一杯させていただこうという心掛けが大切である。お釈迦さまに

   灯を喜捨した難陀。 


[マンガ]マンガで分かる仏教「四苦八苦」(7分02秒)

    お釈迦さまの四門出遊を通して、逃れられない人生の苦しみを四苦八苦といわれることを解説します。 



   ~蓮如上人~ 


[蓮如上人]蓮如上人時代の法城建立(4分05秒)

    吉崎御坊、山科本願寺、石山本願寺と、聞法道場が建立された目的は、無上仏のご本願を聞きひらき、

   出世の本懐を果たすため。 


[蓮如上人]蓮如上人と赤尾の道宗(6分31秒)

    道宗は豪雪の中、善知識の一座のご縁を大切にし、30キロ歩いて参詣しました。 


[蓮如上人]蓮如上人と堅田の法住(10分33秒)

    法住は単身、比叡山に乗り込んで学僧たちを相手に法論をしました。 



   ~インタビュー~ 


[インタビュー]佐藤幸子さん・香子さんインタビュー(9分06秒)

    看取り介護。父との限られた時間の中で、学徒タブレットによって最高の時間を頂きました。 


[インタビュー]増本智彦さんインタビュー(13分52秒)

    重度の障害を持った息子が教えてくれた生命の尊厳。 


[インタビュー]曾 淯菁さん インタビュー(2分53秒)

    『なぜ生きる』をフランス語に翻訳して届けたいという決意を日本語、中国語、英語で語ります。 


[インタビュー]石川県 渡辺花子さん(6分01秒)

    認知症が劇的に改善しました。驚きです! 


[インタビュー]病院のベッドで聴いた『なぜ生きる』ラジオ放送(6分55秒)

    定年退職直前、脳梗塞と東日本大震災の2つの災難に遭った丸谷さんが、病室から聞こえたラジオ放送をご縁に

   親鸞学徒に。 


[インタビュー]マガリャエスさんとセレスチーノさんのインタビュー動画(2分38秒)

    報恩講に参詣したポルトガルのマガリャエスさんと、アンゴラのセレスチーノさんが、高森先生への感謝の言葉を

   語ります。 


[インタビュー]フィリピン|ダレンさんの遇法のドラマ(6分25秒)

    入院先で、インターネットで知り合った日本の親鸞学徒から手渡された『なぜ生きる』英語版をご縁に二千畳へ。 


[インタビュー]私も親鸞学徒に 兵庫県 松山昌子さん(10分24秒)

    長女と四男を亡くし、死ぬことしか考えていなかった日々、新聞広告で『なぜ生きる』と出遇いました。 


[インタビュー]アルフレッド・ブルーム教授からのメッセージ(2分43秒)

    英語圏での浄土真宗の最高権威であるアルフレッド・ブルーム教授が『なぜ生きる』について語ります。 


[インタビュー]第155回 弁論大会優勝~北川誠二さんとご両親へのインタビュー(2分24秒)

    弁論大会で優勝した北川誠二さんと、二千畳に参詣されたご両親にインタビューしました。 


[インタビュー]失ったものよりも何倍も何倍も 「すごい宝物」を得ました(8分47秒)

    東日本大震災ですべてを失い孤独を感じていた時、書店で『歎異抄をひらく』に出遇う。 


[インタビュー]10代で障害者となった私に生きる力が湧いてきた理由(13分57秒)

    交通事故で障害者に。助かった命が喜べなかった時、母から『なぜ生きる』を手渡され、富山に参詣。 


[インタビュー]人生最後の宿題が『正信偈』だった(7分17秒)

    亡夫が熱心な真宗門徒で、人生の宿題『正信偈』の意味が知りたいと新聞広告で探しました。 


[インタビュー]「歎異抄の意味が親鸞会でよく分かりました」(2分57秒)

    富山県・吉国一二さん。『歎異抄』の「信心」の意味が『歎異抄をひらく』で分かりました。 


[インタビュー]本願寺の門徒総代を20年、親鸞会で平生業成を初めて知った(4分53秒)

    門徒総代20年の澁木作次さん。教えを全く説かない本願寺の内情と、100%根拠を出されてお話しされる

   親鸞会との違いを語ります。 


[インタビュー]びっくり!60年求めてやっと巡りあえた本当の親鸞聖人の教え(5分34秒)

    岐阜県・清水貞子さん。真の知識に会うことが大変なことであり幸せなことであるという喜びの声。