浄土真宗親鸞会「法楽寄席」

演目「身投げ橋」

法楽寄席 昔は、両国橋のような大きな橋になりますと番人がおりまして、通行料(二文)を取るほか、監視の役目もしておりました。

 ある年、毎晩のように身投げ事件が起きたものですから、町奉行より、夜中も見張れとのお達しで、橋番たちはしぶしぶ寝ずの番をしております。
 そこへ真夜中ふらっと来たのが一人の花魁(人気の遊女)。

「ここ通らせてもらうよ。はい、通行代」

「一文?いや姐さん、これじゃ半分だ」

「いいんだよ、私は橋の真ん中までしか用事がないんだ」
と言うや、トントントントンと駆けていきます。

「待った!さては毎晩、身投げってのはお前か?……のわけねえか」

 後ろから抱きかかえるようにして引き留めると、
「ちょいと放して!」。
「そうはいかねえ」

 花魁はその場に泣き崩れ、うつむくうなじに鬢のほつれが三つ四つ。
 ほのかに漂う麝香(じゃこう)が艶かしい。

「もうだめ、いっそ死んでしまいたい……」

「男にふられたのかい?気の毒に。でも、あんたみてえな器量よしなら、幾らでもやり直せるって。もう一ぺん頑張って生きてみなよ」

「いいえ私はね、生きるのがもう嫌んなったの。それでも頑張れ?頑張れって一体何を頑張れっていうのさ?

「そりゃ……生きてりゃいいこともあるさ。朝の来ない夜も、春の来ない冬もねえだろ。そのうちきっと夜が明けるさ。やがて花咲く春が来るって」

 励ますものの、花魁はじっと橋番の目を見据え、
「橋番さん、その夜明けって何さ?花咲く春って何よ?あんた今まで、何かいいことあったの?」。

法楽寄席

「いいこと?家には病気の親に、うるさいカカア、それに貧乏人の子沢山。どうせこの先も苦しいことばかり……」

「それごらんよ。生きたっていいことなんてありゃしないさ。来ない春を待ち暮らすなんてごめんだよ。生きろと言うなら、あんたこそ、生きてせいぜい苦しむがいいさ」

「ひでえこと言うぜ。でも、お前の言う通りかもしれねえな。なぜ、生きるんだろ?」

「ねえ、あんた、私と一緒に死ぬってのはどう?」

「え?」

「一人で死ぬのは寂しいと思ってたとこさ。それにさ、あんたよく見ると男前だし。来世を契った心中ってのはどう?それなら格好もつくし、明日は江戸中、大騒ぎさ」

「どう?って、お前」

 花魁は、橋番の手をぎゅっと握ると目と目を合わせ、

「もう決めたの。『この世の名残、夜も名残、死にに行く身をたとうれば、あだしが原の道の霜……』(*1)。さ、気分も出てきたし、じゃ、飛び込むわよ。一、二の」。

 とんでもない女がいたものでございます。
 ちょうどそこへ巡回中の奉行が。

「そこの二人、何しとる」

「何してるってお奉行さま、見ての通りでさあ」

「早まるでない。朝の来ない」

「あー『朝の来ない夜はない』ってねえ、それはさっき終わったんでさあ。お奉行さま、ここは一つ目をつぶっておくんなせえ」

「お前たち、心中してどこへ行くつもりじゃ」

「え?どこへって、死ねば楽になれるんじゃあ?」

「じゃあ?って、行く先がハッキリせんのに軽々に飛び込む奴があるか!この大馬鹿者。後生は取り返しがつかんのだぞ!」

「そ、そうでございますが、お奉行さま、後生ってハッキリするものでございますか?」

「もちろんだ。それを教えられたのがお釈迦さまよ。いつ死んでもお浄土参り間違いない身に必ずなれる。なればこの世は大安心、大満足で、苦悩の娑婆が喜びに大転換だ!その身になるための人生じゃ。だから仏の教え通り、進みなさい。お二人さん」

「へえそうだったんですかい」
「こんな私も、お浄土参りできるのね!」

 花魁と橋番が手を取り合う。

「随分と仏教に詳しいお奉行さま。一体、何奉行でございましょう?」

「わしか?わしは衆善奉行(*2)じゃよ」

 

*1 浄瑠璃『曾根崎心中』道行文の一節
*2 大宇宙の諸仏方が共通して教えられている「七仏通戒偈」」の一句。
「諸悪莫作 衆善奉行 自浄其意 是諸仏教」(もろもろの、悪をなすことなかれ、もろもろの、善をなして、心を浄くせよ、これが、諸仏の教えだ)

 


浄土真宗の法話は
どこで聞けるの?

【保存版】
浄土真宗の法話の
選び方ガイド


地方のある住職会議で
地方のある住職会議で②
地方のある住職会議で③
親鸞聖人の歓喜の証言
平生の一念でハッキリする
断言できない親鸞聖人のお言葉はない
怒濤の光輪
なぜ生きる
難度海
無碍の一道
後生の一大事
三毒の煩悩
人間の本分とは
毒矢の例え
苦しみはどこからくるのか?
親鸞聖人はどんな方?
唯信独達
ただ念仏して
弥陀の本願まこと
無碍の一道
浄土の慈悲
親鸞聖人ブーム
誤解されやすい
念仏に三とおり
東本願寺歎異抄本
本道で邪を破る
如来の直説
それが無碍の一道?
『こだわらない』にこだわる?
「自性唯心」
「本道を往く」
「恐るべし体験島」
「おぞましや体験談」
「スガルの改心」
「迷海惑乱」
「決戦!鼻高山」
「聞き誤られた雑行」
「刺客となった迷海」
「大王の座談が大混乱」
「秘事堂ボウル 電源争奪戦」
新春番外編
「ある地方の住職会議で」
「善の勧めはある? ない?」
「捨てよと言われているのは?」
「どこが悪い?往生に役立てようとする心」
「それは弥陀のお計らい」
「歎異抄第1章」
「善は要らない!?」
「なぜ こんなおかしなことに?」
「八万四千の法門は」
「秘事堂の大黒柱を倒す」
「知識の大罪」
「最後の砦」
「花びらの大爆撃」
「体験島に花が咲く」
雑行雑種自力の心1
雑行雑種自力の心2
雑行雑種自力の心3
雑行雑種自力の心4
「報恩講」って何かしら?
お盆って何をするもの?
親鸞学徒追悼法要って何?
「往生」=「困った」?
袖触れ合うも多生の縁
施しは幸せのタネ
人間は煩悩の塊!?
これも自因自果なんやろか
流転輪廻って何?
一向専念ってなんでやねん
後生ってほんまにあるの?
人生を楽しく渡す大船あり
『御文章』とはどんなもの
「法泥棒」ではあかん!
親鸞聖人のアニメはええなあ
仏法に明日はない 報恩講は必ず
私に私が分からん?
「聖人一流章」に全て収まる
それが不実な信心や
類に随って解を異に
願いはかなう?
演目「行き先違い」
演目「証拠より論」
演目「善の勧め」
演目「布施は尊し」
演目「死の縁 無量」
F館で会いましょう その1
F館で会いましょう その2
F館で会いましょう その3
F館で会いましょう その4
F館で会いましょう その5
F館で会いましょう その6
アクセスランキング
1位 仏教講座
2位 各地の親鸞会
3位 親鸞聖人ってどんな人?
4位 浄土真宗親鸞会について
5位 親鸞聖人略年表
おすすめ記事
『歎異抄をひらく』の衝撃度
無碍の一道に出でよ 『歎異抄』第七章
信長に徹底抗戦した護法の力
三業惑乱に学ぶ
親鸞会 動画集
浄土真宗親鸞会
〒939-0395
富山県射水市上野1191
TEL 0766-56-0150
FAX 0766-56-0151